酪農学園大学社会連携センター アーカイブサイト > 全件 > 国際交流 > 体験談 > 研修を終えて(青年海外協力隊) > 「ようこそ卒業生」(吉岡幹人さん/酪農学園大学地域国際関係論研究室2008年3月卒業)

Topics

掲載日:2012.06.19

「ようこそ卒業生」(吉岡幹人さん/酪農学園大学地域国際関係論研究室2008年3月卒業)

 

6月12日、本学卒業生である吉岡幹人さん(2008年3月卒業・現JICA北海道・国際協力推進員)が酪農学園大学を訪問し、出身ゼミの森川先生の講義時間にゲスト出演しました。青年海外協力隊員(環境教育)として駐在したネパールにおける「ごみを減らすためのキャンペーン」の活動を紹介してくれました。

当日の講義でも紹介された、ネパール駐在期間中に吉岡さん自身が制作した「ポイ捨て禁止のプロモーションソング」の映像がyoutube で配信されていますので紹介します。

タイトル「Timro Shahar~君の好きな街~」

→www.youtube.com/watch?v=4YsbBMqaB1U

派遣国/職種/隊次 : ネパール/環境教育/平成20年度1次隊

派遣期間 : 2008年6月~2010年6月

酪農学園大学出身研究室:地域国際関係論研究室森川純教授

卒業・修了年月 : 2008年3月卒業

吉岡幹人さんは、2008年3月酪農学園大学を卒業、青年海外協力隊員としてネパールに赴任しました。ネパールでは環境教育の普及に取り組み、生活廃棄物を減らすためのキャンペーンソングを制作し、ネパール国内の村落を訪問しました。

吉岡さんは現在、酪農学園大学、青年海外協力隊員としての経験を活かし、北海道国際交流センター(函館、略称HIF)で、JICA国際協力推進員として、教育機関での国際教育、市民団体が取り組む国際協力活動への支援などを行っています。

なお、吉岡幹人さんは、2012年4月26日、酪農学園構内で開催した「JICA青年海外協力隊春募集説明会」において、協力隊員としての体験報告をしてくれました。

制度説明、体験談を含めた青年海外協力隊募集説明会(4月26日)の様子は、UNIPA(学内ネットワーク)で見ることができます。
こちらから どうぞ。

http://fs-lms.rakuno.ac.jp/moodle/course/view.php?id=143

JICAホームページでも吉岡さんの活動が紹介されています。

⇒ http://www.jica.go.jp/sapporo/office/suishinin/hakodate.html

酪農学園大学社会連携センター(2012.06.19)|体験談, 全件, 国際交流, 研修を終えて(青年海外協力隊)

このページのTOPへ戻る