酪農学園大学社会連携センター アーカイブサイト > 全件 > 生涯学習 > 【市民公開講座2018】人と動物の素敵な関係講座 ~現代社会を動物と共に~[申し込み終了]

Topics

掲載日:2018.03.16

【市民公開講座2018】人と動物の素敵な関係講座 ~現代社会を動物と共に~[申し込み終了]

日 時 2018年6月17日(日)9:00~12:10
受 講 料 1,000円
定 員 50名
対 象 小学5年生以上 ~ 一般
申込締切 2018年5月21日(月)
講 師 講義① 本学教授 浅川 満彦
講義② 本学准教授 郡山 尚紀
【9:00~10:30】
講義① 動物園、水族館獣医師とその飼育動物の健康維持に関する講座
野生動物医学とは、野生・動物園水族館(園館)・特用家畜・エキゾチックペットなどを対象にした実践的獣医療の基盤となる学際分野です。それでは、この科学の素養を身に付けた専門家がどのような職域で活躍をしているのでしょうか。国内外の園館獣医療の分野における獣医療従事者の実態と使命について紹介します。
【10:40~12:10】
講義② あの時やっておけばよかった!とっても大切な子犬と子猫のしつけ
人の病気も動物の病気も予防が大切です。実は、犬や猫の問題行動も予防することができます。それから、物事は初めが肝心とも言いますね。犬も猫も小さい時の教育がとても大切です。
この授業では実際に犬や猫に対して、最初に何を教えたら良いか一緒に勉強しましょう。

※生後3ヶ月から2歳までの子犬・子猫、室内犬が対象です。

ワンちゃんをお連れの方は、必ず予防接種証明書とクレートをご持参ください。
尚、緊急性の高い持病のあるワンちゃん、狂犬病・混合ワクチン未接種のワンちゃんは、ワンちゃんの安全を第一に考えさせていただき、ご参加いただけません。

講座案内PDFファイル

下記画像をクリックするとPDFが開き、講座案内を確認できます


申込フォーム

男性女性

※お預かりした個人情報は公開講座のご案内以外、使用いたしません。

酪農学園大学社会連携センター(2018.03.16)|生涯学習, 講座案内

このページのTOPへ戻る