
掲載日:2018.03.16
【市民公開講座2018】ガーデニング講座Ⅰ[申し込み終了]
日 時 |
2018年4月14日(土)9:30~11:30 |
受 講 料 |
1,500円 |
定 員 |
30名 |
対 象 |
高齢者向け |
申込締切 |
2018年3月23日(金) |
講 師 |
学外講師 長谷川 豊 |
野菜、草花の種まきと育苗、畑の土づくり(連作障害を防ぐ)
自然環境が整った樹木や野の花は、それぞれが共存して生育します。それぞれの植物は、棲み分けしてバランスの取れた姿になり、美しい自然風景を作ってくれます。栽培する庭木・草花、野菜や果樹もそんな自然界の摂理を守り育てるようになれば綺麗で安全・安心、美味しいものが収穫できるようになります。 作物は、育苗の仕方で生育の一生が変わること、また、本畑の土づくりの良し悪しが生育に大きく影響するのでその対策について行います。特に家庭菜園では、連作障害が生育を阻害する原因となるのでその対策を説明します。
講座案内PDFファイル
下記画像をクリックするとPDFが開き、講座案内を確認できます

申込フォーム