酪農学園大学社会連携センター アーカイブサイト > 全件 > 生涯学習 > 第52回酪農公開講座【募集】[申し込み終了]

Topics

掲載日:2016.09.12

第52回酪農公開講座【募集】[申し込み終了]

日 時11月17日 (木)
12:30~16:00
受 講 料無料
定 員100名(先着)
会 場松本市音楽文化ホール(ザ・ハーモニーホール) 小ホール
長野県松本市島内4351番地
申込締切10月28日(金)
講 師酪農学園大学 農食環境学群 教授 髙橋 圭二
酪農学園大学 獣医学群 准教授 大塚 浩通
酪農家の経営安定に向けて

講演1:乳牛の生産性を高めるカウコンフォートに配慮した牛舎構造
講 師:酪農学園大学 農食環境学群 教授 髙橋 圭二
概 要:厳しい酪農情勢の中で、安定した経営を目指すために生産性向上は重要な課題です。生産性向上を単なる乳量増からだけではなく、健康で長命であることも視野に入れ、乳牛にとっての快適性に配慮した牛舎・施設構造について考えます。

講演2:子牛の免疫システムの成熟と感染症
講 師:酪農学園大学 獣医学群 准教授 大塚 浩通
概 要:子牛は成牛に比べて免疫力が低いため、腸炎や肺炎などの感染症を発症しやすい。健康な子牛であれば感染抵抗力は低下しないものの、様々なストレスに加え、飼育管理上のミスが原因となり子牛の体調を悪くします。そこで子牛の免疫抵抗力を高めるための飼育管理のポイントを整理します。
詳細は下記PDFファイルをご確認ください。

この講座へのお申込み受付は終了しました。

酪農学園大学社会連携センター(2016.09.12)|全件, 生涯学習, 講座案内

このページのTOPへ戻る