酪農学園大学社会連携センター アーカイブサイト > 全件 > 生涯学習 > 2016年度ガーデニング講座Iを開催

Topics

掲載日:2016.04.19

2016年度ガーデニング講座Iを開催

本学エクステンションセンター生涯学習課は、2016年4月16日(土)午前9時30分からガー

デニング講座Iを、本学フィールド教育研究センター実習棟実験実習室1にて開催しました。受講者

は34名でした。

DSC_0071 DSC_0050

2016年度最初の市民公開講座ということで、阿部茂エクステンションセンター次長の開会挨拶に

より講座は始まり、講師の長谷川豊先生は、「春先の家庭菜園、ガーデンの作業~野菜、草花の種ま

きと育苗、畑の土づくりと肥料の関係~」をテーマに、土づくりと堆肥づくりの重要性を話されまし

た。春先の作業として整枝や剪定可能な庭木の種類、1年草や多年草の管理の話をされ、特にこの時

期は地温が上がっていないことから、地温の上昇を待つこと、そのためのマルチングを行うこと、土

を団粒構造にすることなどを説明されました。また、作物ごとの有機肥料の入れる時期、量などの栽

培管理上のポイントを解説し、受講者からの多くの質問にも答えられました。講座終了後、受講者は、

熱心に取り続けたメモと先生が用意した特製の液肥を抱え、笑顔で大学を後にしました。

DSC_0041 DSC_0094
IMG_1712 IMG_1729

なお、ガーデニング講座について、6月19日(日)には「室内園芸を楽しもう」をテーマにガーデ

ニング講座IIが、7月16日(土)には「適期作業で栽培期間を長く楽しむ」をテーマにガーデニン

グ講座IIIが開講されます。また、ガーデニング講座以外にも、酪農学園大学らしい多くの講座をご用

意しておりますので、たくさんの方々のご参加をお待ちしております。

酪農学園大学社会連携センター(2016.04.19)|お知らせ, 大学HP更新用, 生涯学習

このページのTOPへ戻る