Topics

掲載日:2015.10.23

栗山中学校が来学

エクステンションセンター生涯学習課は、2015年10月14日(水)、栗山中学校の生徒24名の

受入れを行いました。

DSC_0002 DSC_0006

今回の受入れは、地域包括交流協定締結先である栗山町にある栗山中学校より、見学・質問・体験学習

等を通して、生徒一人一人に将来の進路意識を持たせる目的で、上級学校訪問を行いたい旨の申し出が

あったことから実現したものです。

生徒のみなさんには、阿部茂エクステンションセンター次長より、食品の研究を行うことの目的、食の

安心安全ということの意味などが説明された後、利用度の低いものを原料として商品化した「鮭ぶし」

の誕生秘話が話されました。また、ニードルレスインジェクターという針を使わずにハムや漬け魚に調

味料を注入する機械を使用し、肉片への水の注入を実演されました。最後に、中学生からの質問に回答

し、栗山中学校の上級学校訪問は終了しました。

DSC_0011 DSC_0018

酪農学園大学社会連携センター(2015.10.23)|お知らせ, 地域交流, 大学HP更新用

このページのTOPへ戻る