氏名 | 勝野 晶子 |
---|---|
所属(出身)研究室 | 英語圏文化研究室 |
酪農学園大学 出身研究室 卒業・修了年月 | 獣医学科バイオメディカルイングリッシュ教室 2007年3月卒業 |
派遣国・職種・隊次 | トンガ・獣医衛生・23年度2次隊 |
派遣期間 | 2011年9月~2013年9月 |
大学在学中に聞いたOBの経験談や、友人の経験談がきっかけです。
『海外で働く獣医』になりたいという夢をずっと持っていたこともあります。
青年海外協力隊は自分の可能性に挑戦できるチャンスだと思いました。(英語も獣医学も海外生活も)
トンガは南太平洋に浮かぶ小さな島国です。人口10万人強。ポリネシアンなので体が大きく心も広い、そして食べることが大好きなトンガ人と活動しています。多くの家庭では犬や豚を飼っていますが放し飼いなので、路上で豚や家畜に会うこともあります。ここでの活動はなんでも屋です。家畜(牛、豚、馬、ヤギ、羊、鶏)やペット(犬、猫)の診療をパラベットと呼ばれる同僚の技術者に教えること、家畜飼育に関する講習会、検疫、屠場設立、伝染病予防対策などです。現在トンガに来て半年が経ちますが、語学も獣医学的知識も足りず苦労の毎日です。また物質的に豊かでない中でこれらを行うのは困難なこともありますが、同僚と工夫しながらトンガの現状に合わせた活動を心がけています。
自分と向き合える今だからこそ、じっくり今後の進路を考えています。
一度きりの人生、後悔のない進路選択を!
ご相談あれば連絡ください。pyo2006@hotmail.co.jp
ブログ http://akikointonga.blog.fc2.com/