Topics

掲載日:2012.03.08

ペット講座[申し込み終了]

日 時 7月14日(土) 時間 9:00~12:10
受 講 料 1,000円
定 員 50名
対 象 小学5年生以上 ~ 一般
申込締切 6月22日
講義1 時間 9:00~10:30 講師 前原 誠也
「ペットの目の病気について」

白内障、緑内障などの人でみられる目の病気の多くはペットにもおこります。しかしペットたちは自分で病院に行けないため、発見が遅れて失明してしまうことも少なくありません。ペットにとっても目が見えなくなるということはとても恐ろしいことです。この講座では、大切なペットの目を守るために、動物の見え方、目の病気についての正しい知識を学び、早めにペットの異変に気づき、適切な治療を受けさせてあげるための方法をお話します。

講義2 時間 10:40~12:10 講師 泉澤 康晴
「ペットの救急運動器疾患について」

私達の伴侶となった犬や猫が、ある時突然、跛行(はこう)や麻痺(まひ)の症状を示すようになり、思いもかけない家族の異変に驚愕してしまう。これは、落下や衝突などの外力による骨折や脱臼、靭帯損傷、そして椎間板ヘルニアが主な原因です。これら運動器の救急疾患の救済には、受傷後の迅速な対応が重要です。適切な治療によって多くは受傷前の状態にまで改善できます。この講座では、診断法と治療法を中心に、家庭でできる治療前後の管理法についてお話します。

講座案内PDFファイル

下記画像をクリックするとPDFが開き、講座案内を確認できます。


酪農学園大学社会連携センター(2012.03.08)|講座案内

このページのTOPへ戻る