エクステンションセンター生涯学習課主催の「今日から役立つ食育講座III~新そば打ち教室~」を、11月11日(土)午前9時30分より、本学調理実習室及び臨床栄養実習室で開催し、25名の方々が参加されました。
最初に、今回の講座を担当される食と健康学類安川澄子教授(公衆栄養学研究室)が「そばの栄養効果」について、身体ののぼせやほてり鎮め、消化促進や疲労回復作用もあり、毛細血管を強くし、高血圧や心臓病などの生活習慣病予防、認知症予防にも効果があると解説されました。
その後、今回の講座にご協力いただいた「北の郷そば打ち工房」によるそば打ちのデモンストレーションと解説が行われ、そば打ちに入りました。参加者2名に対し「北の郷そば打ち工房」から1名の指導者がつき、そば打ちの指導が行われ、参加者は粉を混ぜ合わせ、練り、丸延ばし、四つだし本延し、たたみと切りに悪戦苦闘をしながらも、全員自前のそばを完成させました。実習終了後は、「北の郷そば打ち工房」が打たれた新そばを試食し、参加者は自分で打たれたおそばをお土産に大学を後にされ、「今日から役立つ食育講座III~新そば打ち教室~」は無事終了しました。