
掲載日:2011.11.21
第6回市民公開講座のご案内<終了>
講座の特徴
小学校5年生以上から一般の方まで幅広い年齢層の方を対象とし、健康、動物、植物、環境など身近なものをテーマに、写真や図を豊富に盛り込み、楽しみながら理解できる無料の講座です。
第6回 2012年1月14日(土) 10:00~11:30
「私たちの地球環境の現在・過去・未来!」講師 金子正美
今地球上では、多くの生物が絶滅の危機に瀕しています。その原因は、直接的には森林伐採や農地開発、間接的には、私たちが普段使っている油や食品も原因になっているといわれています。今、私たちに出来ることは何でしょうか?この講座では、GIS(地理情報システム)というコンピューター技術を使い、人工衛星の画像を見ながら、地球環境の過去、現在を知り、そして未来を一緒に考えましょう。
対象者 小学5年生以上~一般
受講料 無料
定員 50名(先着順)
会場 本学内教室
申込期間
11月21日から12月22日
(先着順、定員になりましたら締切となりますのでご了承願います。)
申込方法
E-MAIL、はがき、FAXのいずれかに、下記の事項をもれなく記入し、生涯学習課までお申込みください。
①受講を希望する講座名、②郵便番号、③住所、④お名前、⑤年齢、⑥性別、⑦電話番号
受講申込
本サイトからは、E-Mailでお申込いただけます。該当講座が申込受付期間になりましたら、受付中をクリックすると、メールの申込フォームが表示されますので、必要事項を記入のうえ送信してください。受付後、3日以内に受付確認のご連絡を差し上げます。
受付結果
受講が内定した方には、本学より受講票、学園構内図、受講料の振込み票をお送り致します。
受講料の振込み方法
受講料は、記載された期日までに送付した振込み票を使用して郵便局からお振込みください。
取り消し・払い戻し
受講が内定した後のキャンセルはできません。いかなる場合にも、入金いただいた受講料の払い戻しは致しかねますのでご了承ください。また、指定期日までに受講料のお支払いがない場合には、受講資格を失いますのでお気をつけください。
開講日・受講開始
受講票発送後は改めて開講日時のご連絡は致しませんので、ご自身で日程をよくご確認のうえ受講してください
道民カレッジ
本講座は(財)北海道生涯学習協会が主催する「道民カレッジ」連携講座に指定されています。
その他
やむをえない都合により日時・講師および講義内容に変更がある場合がございますのでご了承ください。
メールでのお申し込み
酪農学園大学社会連携センター(2011.11.21)|
講座案内|