Topics

掲載日:2012.05.07

酪農体験キッズレポーター来学

エクステンションセンター生涯学習課は、4月28日(土)、「2012キッズレポーター北の恵

みを伝えよう!」と題した酪農体験ツアーの受け入れを行い、石狩管内から29名の小学生の参加

がありました。

この酪農体験ツアーは、北海道石狩振興局と生活協同組合コープさっぽろが共催となり、食を支

える農業の役割を理解してもらい、おいしく安全な牛乳が食卓に届くまでのプロセスを学ぶことを

目的にしており、北海道石狩振興局からの協力依頼を受け、本学でツアーの一部を受け入れました。

有限会社小林牧場で酪農講座と施設見学、新札幌乳業株式会社で工場見学と牛乳・乳製品講座を受

け、本学では、乳製品づくりに活躍する菌について学び、一日の体験レポートと乳製品壁新聞作成

を行いました。

竹田教授による発酵食品の種類、乳酸菌の種類、大きさ、数、歴史について説明がされた後、

実際に顕微鏡を使って乳酸菌の観察を行いました。焦点が合わなかったり、乳酸菌を見つけられな

かったりと苦労しているレポーターも多くいましたが、最後には、全員が2種類の乳酸菌をスケッチ

していました。その後、乳製品製造学研究室所属学生の手助けを受けながら、各班個性的な壁新聞

を作成し、酪農体験ツアーは終了しました。

DSC_0126DSC_0153

DSC_0186DSC_0198

酪農学園大学社会連携センター(2012.05.07)|地域交流, 大学HP更新用

このページのTOPへ戻る