酪農学園大学社会連携センター アーカイブサイト > 全件 > 生涯学習 > 2018年度「円山動物園体験講座」を開催

Topics

掲載日:2018.10.03

2018年度「円山動物園体験講座」を開催

社会連携センター地域連携課は、9月30日(日)に札幌市の円山動物園において「円山動物園体験講座」を開催しました。
当日は、江別市や札幌市にお住まいの方を中心に27名の受講者が集まり、午前中に園内見学、午後から講義を中心にとした講座を行いました。
午前中の園内見学では、酪農学園大学 獣医学群 獣医保健看護学類の郡山尚紀准教授(動物行動生態研究室)がホッキョクグマ館やモンキーハウス、類人猿館などを案内し、動物ごとに生態や行動の意味などを解説。併せて受講者からの様々な質問に回答しました。


午後からは、円山動物園の大澤獣医師より「動物園獣医師の仕事」と題した講義を聴講し、普段はなかなか見ることのできない園内の動物病院や飼料庫なども見学しました。
その後、郡山准教授による「アフリカの野生動物と人の暮らし」と題した講義を実施し、人と動物の共通感染症や絶滅危惧種、環境破壊といった身近な事柄について学び、さらに、動物の世界における“死と弔い”についても学びました。


郡山先生は今回の講義を通じ、「動物を見る際には、動物たちが生息する地域の現状なども意識しながら見てもらうことで、より動物に対する理解を深めてほしい。また、動物の社会にも仲間の死を悼むことがわかっており、動物を知ることで人間の生きる道を学んでほしい。」と解説され、講座は終了しました。

酪農学園大学社会連携センター(2018.10.03)|お知らせ, 大学HP更新用, 生涯学習

このページのTOPへ戻る